【買主向け】重要事項説明、売買契約書の書式解説(1.5時間目安)※ZOOM使用
実務で感じた違和感です。
不動産取引をした方ならイメージできると思いますが、あの量と内容の説明を短時間で理解できる方がどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
皆様が困らない為の、予行演習だと思ってください。
¥11,000 (税込)
数量
1
こちらの商品はBASEでの購入となります
重要事項説明とは?
重要事項説明とは宅地建物取引業法第35条に定められた、宅地建物の取引において、宅地建物取引業者が購入希望者様に対して、契約上重要な事項を説明することです。
その内容は、専門用語、法律用語など入り交じり、少し読んだだけではなかなか理解しにくいと思います。売買契約書も同様です。
実務では、希望する方には契約前にあらかじめ交付し、じっくり熟読を戴いたうえで契約に望んでいただくこともあります。しかし、一般的には売買契約前にさらっと【読み聞かせて】終了することが多いものと感じます。
皆様がどのようなスタイルで重要事項説明を受けるかはわかりませんが、一度でも内容の予習があれば、理解度が増すものと思われます。
用いる書式は【全国宅地建物取引業協会連合会】の書式です。
(皆様が実際に取引する予定の、別の書式の重要事項説明書でも構いません。)
不動産取引の重要な事柄を網羅した、先人たちの知恵の結集です。
この書式の内容がなにを示しているのか、どのようなことに注意するべきかの参考となります。
皆様の重要事項説明書や売買契約書の理解が深まり、安全な取引に貢献することができたら大変嬉しく思います。